特集!!12月18日限定50名募集

Happy Kimono Project 

世界遺産・二条城

2021年 12月18日開催決定

限定50名大募集

第 4 回 HAPPY KIMONO PROJECT  

  世界遺産 ・二条城 



 

2021年 12月18日開催決定!! 
パリ・オペラ座の次はいっしょに 
世界遺産・二条城へ!!! 
 
 
 Happy Kimono Project 世界遺産・二条城 

 

テーマは「祈り」 

 
私達と一緒に着物で祈りを捧げましょう 
 

【2021 年 12月 18 日 HAPPY KIMONO PROJECT・世界遺産 二条城では、 
下記よりご参加 方法をお選びいただけます】 



KIMONOランウェイコース


選べるランウェイ参加方法

エレガンス着物コース(小紋、訪問着)
 

参加費 55,000 円 
お扇子代金 3300円
衣装、YouTube レッスン動画 付き 


オプションヘアメイク 

お持ち込みのお着物にも対応いたします

お問い合わせは
[email protected]


 

唄う僧侶

「薬師寺寛邦 キッサコ」
の般若心経と弦楽四重奏で

ランウェイ

https://youtu.be/ys-4peMsrUo

絢爛豪華着物姫コース

(引き振袖)

 

参加費165,000 円 
衣装&心乙先生のリアルもしくは ZOOM レッスン付き 

(1 レッスン 40 分 3回付)
オプション ヘアメイク

お問い合わせは
[email protected]


 

おとな振り袖コース(振り袖)

 参加費 88,000 円 
お扇子代金 3300円
衣装 YouTube レッスン動画付き  


オプションヘアメイク 

お持ち込みのお着物にも対応いたします

お問い合わせは
[email protected] 

子役大募集!!

 

    


 

お子様も参加いただけます 
子役大募集!! 
日本舞踊キッズコース 
 (3歳~12 歳限定) 

 
世界遺産・二条城HappyKimonoProjectのオープニング 
はお子様たちによる日本舞踊で 
お花の妖精になり400年の歴史ある世界遺産・二条城で 
日本舞踊を踊りましょう 
 
参加費 55,000 円 衣装ヘア 
リアルまたはzoomレッスン3回・YouTube レッスン付き 


【説明会お問合せ・お申し込み】 
一般社団法人きものビューティージャパン協会 HAPPY KIMONO PROJECT 事務局 
(担当村上心乙) 03-6759-3474 [email protected] 


【2021年 12月 18日 HAPPY KIMONO PROJECT

世界遺産・ 二条城】

 
日程:2021 年 12月 18日(土) 
場所:世界遺産 二条城 時間:12:00~15:30(予定) 
参加資格:性別、年齢、国籍不問 
参加費:コースにより変わります 
お気軽にお問合せください 

☆☆説明会を随時開催しておりますので、お気軽にご参加、お問合せください☆☆ 
場所:表参道アトリエ or zoom 時間:お一人お一人とご相談させていただきながら、ご都合良いお時間をいただけましたら 幸いです。 
お気軽にお問合せください(*^^*) 

【HAPPY KIMONO PROJECT 過去のイベント】
2017 年 11 月第一回 HAPPY KIMONO PROJECT 表参道ヒルズ大階段・スペースオーにて (協賛:SHISEIDO professonal、ゴールドジム、etc) 
2018 年 11 月第2回 HAPPY KIMONO PROJECT 表参道ヒルズ大階段・スペースオーにて (協賛:フランク・ミュラー様、ヴァルモン様) 
2019 年 6 月第 3 回 HAPPY KIMONO PROJECT パリ・オペラ座大階段・グランホワイエにて (協賛:ヴァルモン様) 

【説明会お問合せ・お申し込み】 
一般社団法人きものビューティージャパン協会 HAPPY KIMONO PROJECT 事務局 
(担当村上心乙) 03-6759-3474 [email protected] 


ご出演の皆様へ
すべての手順が確定致しましたので返金はできません。
よろしくお願い申し上げます

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

第2回HAPPY KIMONO PROJECT 
動画はこちらから

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

第3回HAPPY KIMONO PROJECT
パリオペラ座動画はこちらから

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

奉納舞踊 浅草神社 の動画はこちらから

過去の特集

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

着付け師裕子の着物紀行4

YouTubeチャンネルスタートしました
 

永い時代を越えて継承されてきた伝統の技と、その工程、良いものを遺す為に心血を注がれてきた職人さん達の声や笑顔を旅をしながら皆様にお届け致します。

『温故知新』 

「古きを訪ねる」という言葉が大好きです。

新たに新しい発見や道理を探り当てること。

 自分自身の脚で歩いて一軒一軒訪ねながら古きを訪ねる旅をいつか必ずしたいと目標にしてから15年の歳月が経ちました。

これから又、当時お世話になりました職人さん達にも再会出来ますことをとても楽しみにしております。

『古きを訪ねて新しきを知る』ことでご視聴下さいます皆様にとって新しいアイデアやヒントに繋がって下さいますことを願って、皆様と共に旅を続けて参りたいと思います。

又、和と洋の融合を指針として、世界が近くなった現代社会での未来の可能性に革新を持ってこの活動に全力を尽くして参りたいと思います。

YouTube 都.村上裕子きもの教室

連載動画

【着付け師裕子の着物紀行】
第4回目は見渡す限りの万緑が五月雨に打たれてしっとりと美しく輝く中、東京手描友禅作家の飯島武文様の工房にお邪魔して、体験をさせて頂きました。 

撮影•編集 / 乗田朋子

是非チャンネル登録をお願い申し上げます

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

着付け師裕子の着物紀行3

YouTubeチャンネルスタートしました
 

永い時代を越えて継承されてきた伝統の技と、その工程、良いものを遺す為に心血を注がれてきた職人さん達の声や笑顔を旅をしながら皆様にお届け致します。

『温故知新』 

「古きを訪ねる」という言葉が大好きです。

新たに新しい発見や道理を探り当てること。

 自分自身の脚で歩いて一軒一軒訪ねながら古きを訪ねる旅をいつか必ずしたいと目標にしてから15年の歳月が経ちました。

これから又、当時お世話になりました職人さん達にも再会出来ますことをとても楽しみにしております。

『古きを訪ねて新しきを知る』ことでご視聴下さいます皆様にとって新しいアイデアやヒントに繋がって下さいますことを願って、皆様と共に旅を続けて参りたいと思います。

又、和と洋の融合を指針として、世界が近くなった現代社会での未来の可能性に革新を持ってこの活動に全力を尽くして参りたいと思います。

YouTube 都.村上裕子きもの教室

連載動画

【着付け師裕子の着物紀行】
第3回目は墨流し染め
『染めの高孝』様にお邪魔致しました。

思うがままに櫛を動かす. .  .

水と染料が押し合いながら出来る文様に魅了されました。 

した。 

撮影•編集 / 乗田朋子

是非チャンネル登録をお願い申し上げます

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

着付け師裕子の着物紀行

YouTubeチャンネルスタートしました
 

永い時代を越えて継承されてきた伝統の技と、その工程、良いものを遺す為に心血を注がれてきた職人さん達の声や笑顔を旅をしながら皆様にお届け致します。

『温故知新』 

「古きを訪ねる」という言葉が大好きです。

新たに新しい発見や道理を探り当てること。

 自分自身の脚で歩いて一軒一軒訪ねながら古きを訪ねる旅をいつか必ずしたいと目標にしてから15年の歳月が経ちました。

これから又、当時お世話になりました職人さん達にも再会出来ますことをとても楽しみにしております。

『古きを訪ねて新しきを知る』ことでご視聴下さいます皆様にとって新しいアイデアやヒントに繋がって下さいますことを願って、皆様と共に旅を続けて参りたいと思います。

又、和と洋の融合を指針として、世界が近くなった現代社会での未来の可能性に革新を持ってこの活動に全力を尽くして参りたいと思います。

YouTube 都.村上裕子きもの教室

連載動画

【着付け師裕子の着物紀行】
第二回は染の里二葉苑様にお邪魔致しました。

東京都新宿区上落合にある二葉苑様は1920年から続く江戸染色の工房になります。

工房の脇には妙正寺川が流れ、工房のバルコニーで休憩毎に桜の青葉を傘のようにして、とても都会とは思えない程の心地の良い一日を過ごすことが出来ました。

「落合」と言う地名が何処からきたのか、東京染め小紋に力を注いだ職人達が多くこの土地に存在されていた証を現代のアーティスト達が遺し続けているものとは. . . . .。

伝承されてきたものからの多くの学びをいただきました。 

撮影•編集 / 乗田朋子

是非チャンネル登録をお願い申し上げます

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

着付け師裕子の着物紀行

YouTubeチャンネルスタートしました
 

永い時代を越えて継承されてきた伝統の技と、その工程、良いものを遺す為に心血を注がれてきた職人さん達の声や笑顔を旅をしながら皆様にお届け致します。

『温故知新』 

「古きを訪ねる」という言葉が大好きです。

新たに新しい発見や道理を探り当てること。

 自分自身の脚で歩いて一軒一軒訪ねながら古きを訪ねる旅をいつか必ずしたいと目標にしてから15年の歳月が経ちました。

これから又、当時お世話になりました職人さん達にも再会出来ますことをとても楽しみにしております。

『古きを訪ねて新しきを知る』ことでご視聴下さいます皆様にとって新しいアイデアやヒントに繋がって下さいますことを願って、皆様と共に旅を続けて参りたいと思います。

又、和と洋の融合を指針として、世界が近くなった現代社会での未来の可能性に革新を持ってこの活動に全力を尽くして参りたいと思います。

YouTube 都.村上裕子きもの教室

連載動画

【村上裕子の着物紀行】

日本全国訪ねて参ります。

第一回目は、1882年創業されました富田染工芸からの旅が始まります。

https://tomita.tokyo

TOKYO KIMONO JOURNEY

第1回 江戸小紋の聖地

 『富田染工芸』さんでの体験をお伝えしております。

https://youtu.be/M2RhUHXNOxM

撮影•編集 / 乗田朋子

是非チャンネル登録をお願い申し上げます 

弊社代表 村上裕子の覚悟の瞬間が公開されました

覚悟の瞬間(とき)とは

かっこいい大人には覚悟がある
をテーマに 『覚悟の瞬間』編集部 企画・制作・運営:株式会社Enjin 様が 経済界、スポーツ界、文学界など、様々なカッコイイ大人の生き様に焦点をあてたインタビューが!!
HPはこちらから
  ◆覚悟の瞬間

 ぜひ皆様裕子先生の覚悟の瞬間ご覧下さい